2025年お正月用おせち通販予約が始まっています。

まだ間に合うお節予約はこちら

2025年おせちは1人前、2人前、2-3人前の少人数おせちが爆売れ中!


新型コロナの影響で今年の年末年始も帰省できないかも。
帰省できたとしても濃厚接触は避けて、GOTOで実家の近くに宿泊して、元旦におせちだけ一緒に食べれれば、って感じが現実的かなぁ。

そんな今だから注目されているのが
  • 1人前、
  • 2人前、
  • 2-3人前
少人数おせち

例年に比べると、当サイトでも数倍の勢いで「爆売れ」しています。

  • こんなに豪華な本格おせちが
  • まさかのお得な価格だから
  • 口コミでも大人気

おせち通販ランキングです。

ご実家のご両親やおじいちゃんおばあちゃんに安心して贈って喜んでいただける、びっくりするほどお得な値段なのに、超本格的なおせち通販の最新情報をお知らせします。
このページの目次

おせち通販は「今すぐ予約、今すぐ確保」がおすすめな理由

おせち通販は今すぐ予約しましょう。
今年は、いつもよりも「家計にやさしい価格設定」になっています。だから「おせち通販は初めて」というあなたにも大チャンス!
とにかく、お得で、おいしくて、人気のおせちは、11月になる前にドンドン売り切れになってしまい、12月に入ると、日を追うようにして予約可能なおせちの種類が減ってしまいます。

慌てて、イオンなどの近所のスーパーや、百貨店おせちを探しても、売り切れで全部予約終了だった(泣)。。。。12月20日ごろまで予約受付「予定」って書いてあったのに。。。
やっぱりみんなお正月は大事にして、事前に準備してるのね。。。
今年のおせち、ガチでどうしよう・・・・困った。。。

実家に里帰りできないかもしれない令和7年お正月

コロナで景気が低迷していたり、ご高齢の両親や田舎の周囲の目を気遣って「実家に里帰りができない(しない)」という方も多いようです。

年に一度は、家族親戚で集まって、豪華なおせち料理を囲んで、「今年は何をがんばろうか」、なんていう話をしながら食べたいところですが、2023年のお正月もちょっと難しいかもしれません。

実家のご両親おじいちゃんおばあちゃんに個食のおせち料理を贈るのも人気

近年、実家のご両親おじいちゃんおばあちゃんには、個食のおせち料理、一人前や2人前のおせち料理を贈る、という人もどんどん増えています。

共働きで普段ちょっとした連休に家族だけで旅行に行ってノンビリ、というのが難しくなってきたので、年末年始休みは温泉やスキー・ソノボに行きたい!でも、実家の両親をほったらかし、というのも申し訳ない。。

個食の一人一重おせち料理に注目

おせち料理といえば、豪華で大きな三段重、5人前というのがずっと定番でしたが、2023年(令和5年)のお正月は、1人前、2人前のおせちだったり、大きな重箱から取り分けるのではなく、「一人ぶんが事前にそれぞれ分かれた定食のようになっている個食の一人一重おせち料理」にますます注目が集まっています。

歯が弱っているおじいちゃんおばあちゃんにおすすめ やわらかおせち

特に、歯や顎が弱って食べるのが難しくなっているご高齢のおじいちゃんおばあちゃんには、「板前魂のやわらかおせち」がおすすめです。

こちらは一段重から2段重3段重までありますので、家族構成などに合わせて選べるのも便利。入れ歯になっていたとしても、歯茎だけで十分食べれたり、スプーンで簡単につぶせるほど柔らかい素材や調理法になっていますので安心ですよね。

GOTOキャンペーンを利用した帰省は滞在時間が短い

「GOTOキャンペーン、都民割・県民割などで実家の近くに泊まって、おせち料理だけ一緒に食べる」
という人も増えそうです。

そうなると実家の滞在時間が短いので、「大きなおせちを注文しておいて3が日をノンビリ使って食べる」というわけにもいきません。激安価格のおせち通販も多いですが、無駄に食べ残しを出すのは嫌ですよね。

ホテルなどの宿泊予約は結構埋まっているけど、地域によっては空きあり

2022年秋の観光シーズンは、これまで半年、外出自粛してきた反動なのか、GOTOキャンペーンのおかげで10月末時点で人気ホテル予約は2ヶ月先の12月半ばまで埋まってきています

年末年始は、観光地・温泉地周辺は宿泊施設も予約でいっぱいになるかもしれません。しかし、それほど観光地や温泉街などでなければ、県庁所在地など普段ビジネスマンが止まるようなビジネスホテルなどに空きを見つけたり、格安プランがあったりりしますので、検索してみてください。こちらもGOTOキャンペーンなら普段の帰省旅行に比べて大幅に安くなります。

交通費が浮いたお金でカニやアワビ、牛肉!

GOTOで旅費が安くなったり、帰省できなくて交通費が浮いた場合、そのお金で、カニやアワビ、国産ブランド牛肉を贈るのもおすすめです。

お正月のおせち料理はいいですが、やっぱり3が日3食おせち、というわけにはいきませんよね?
ちょっと飽きることがあります。お子さんなどは特にそう。

朝やお昼はおせちを食べても、夜はちょっと違うものを食べたい。できればガッツリ!

ですよね。

高級鮑がまさかの激安価格!

おせちにプラスのオプションで、特に人気なのが「煮アワビ(鮑)」です。味と旨みがギューっと凝縮された、中華だったらフカヒレみたいなイメージですよね。

アビの中でも、特にしっかりと大きく育った「福良鮑」を丁寧に調理して「煮汁ごと真空パック」にしたのが板前魂の煮アワビです。こちらはおせちにもともと付いている場合もありますし、オプションで追加することもできます。

殻を含めた重さですが一個約90グラム。普通にスーパーで買っても2000円ぐらいしそうな煮アワビが、かなりお得なお値段で味わえます。高級食材というだけでなく、栄養もたっぷりなあわび。1個でも追加することでお正月のおせちをグーンと豪華に見せてくれることは間違いありません。 厚めに切れば、しっかりと歯ごたえが楽しめますし、歯が弱くなったおじいちゃんおばあちゃんのためには、薄めにスライスしてあげてください。アワビの旨みを安心して楽しめます。

カニ鍋カニしゃぶ、豪華な国産牛のすき焼き、しゃぶしゃぶ

また、最近特に人気なのは、「おせちとセットになったカニ鍋・カニしゃぶ・豪華な国産牛のすき焼きやしゃぶしゃぶ」

年に一度、お母さんやおばあちゃんにゆっくり休んでもらうために

これが、お正月のおせちの頂いた後に晩御飯に食べると、また豪華になります!特に一年中、お料理をしてくれるお母さんおばあちゃんにとって、「1月1日・元旦の晩御飯のメニューが決まっている」ってすごく助かりますよね。

当サイト管理人について

当サイト管理人は東京出身ですが、結婚して関西に引っ越してから、関西の和食の素晴らしい下ごしらえや、出汁の魅力にとりつかれ、ユネスコの無形文化遺産にも登録された和食が大好きになりました。料理も色々試していますし、行ってみたら意外とリーズナブルだった和食レストランや老舗料亭・料理屋も近所にたくさんありますし、京都に行っておばんざいのお店や湯豆腐のお店を巡ったりするのも趣味になりました。

木村佳乃さんがイメージキャラクターの板前魂のおせち

そんな当サイト管理人が、一番にお勧めするのが、木村佳乃さんがイメージキャラクターの板前魂のおせちです。おせちの通販の中では販売総数が234万セットを越えているので、最大手と呼んでいいと思います。
  • びっくりするほど安くてお得なのに本格的
  • 中国産原料不使用
  • 「冷凍おせち」だからできる保存料無添加の安心感
  • 全国20箇所も配送拠点があって
  • 年末年始のサポートも充実
おせち通販を注文しておいて、万が一1月1日におせちが食べれないなんてなったら、もう一年が台無しですよね?そんなことにならないためには、板前魂のように、
  • しっかりとした経験と
  • ノウハウと
  • 配達・サポート体制
が整っていて口コミでも評判のいい大手、板前魂のおせちが安心ですから、おすすめしています。

おせち通販は早割利用するのがお得

おせち通販は「早割」や「まとめ買い」がお得です。

特に早割だと、お店によっては1万円ぐらい安くなるところもあります。 年末に近づくにつれて割引額はどんどん減っていってしまいますので、がんばって比較して選んで、早めに決めるのがおすすめです。

早割りは9月から11月が狙い目 12月に入ると売り切れのリスク

早割第1弾が9月に終了してしまう、という気の早いおせち通販店もありますが、板前魂では
  • 10月11日
  • 10月25日
  • 11月25日
  • 11月30日
  • 12月10日
というふうに、5段階に早割りの金額が変わっていきます。

おせち通販で早割がお得になる裏の理由

おせち通販で早割がお得になってるの、はもちろん単純に「他店との競争」というのもあるんですが、他にも重要な理由があります。早く数が決まれば、早く「材料の仕入れの予約」ができますよね?
これは大幅にコストダウンになりますから、おせち通販店ではどこも早割に全力を入れています。

意外と高級料亭ほど、定価が高いせいか、早割での割引率も高かったりするので面白いですよね。 「ひょっとしたらあなたが一生自力で行くことは無理かも」というほどの超有名店・老舗料亭のお料理が、
  • 自宅で、
  • リラックスして、
  • 数千円から1万円引きの大幅値引きで味わえる
という、おせち通販でしかできない絶好のチャンスです。

まとめ買いの注意点

「まとめ買い」は、「同じ場所に届ける場合には安くなる」となっていることが多いので、「都会に住んでいる自分の家と田舎に住んでいる実家に同じものを一つずつ発注する」という場合には、まとめ買い割引にはならないことが多いのでご注意ください。 でも、例えば6人前のおせちを1つ頼むよりも、3人前のおせちを2個頼むほうがお得に感じる場合があるかもしれません。ここはちょっとだけ慎重に比較検討してみたいところです。

板前魂で一番人気の売れ筋おせち 花かご

板前魂で毎年、一番人気になってるのは和洋風の三段重3人前で33品目も入っている「花籠」(はなかご)です。とにかくお得なのは、お値段。

こんな豪華な三段重が税込定価9680円です!
近くのスーパーのおせちと見比べてみてください。信じられないほど安いのに、クオリティーが高いのでコスパ最強です。

実際、当サイト管理人も何度か頂いていますが、大量生産の冷凍おせちだからといって、ナメてはいけない本物の美味しさと歯ごたえ、風味で、 正直初めて食べさせて頂いた時には「感動」しました。まさか、と思いました。「24-36時間、玄関先においておくだけ」という不安だった解凍が超簡単だったのも印象深いです。

花籠のいいところは、和洋風なので、しっかりと伝統的な和食も味わいながら、若い人にも食べ応えのあるお肉や洋風オードブル的なメニューも結構入っているところです。

花籠のメニュー・お品書き

花かごのメニューは、全部は書ききれないので抜粋ですが、
  • 子持ち昆布の山海和え
  • 栗甘露煮
  • 有頭海老
  • 味付け数の子
  • 海老黄金てまり
  • にしん昆布巻き
  • サラミ風チーズ鶏肉巻き
  • サーモンとパプリカのマリネ
  • たたきごぼう
  • 田作り
  • 栗甘露煮
  • 寿マロン
  • チキン三昧
  • 照り焼きホタテ
  • しそ風味の姫レンコン
  • 紅白なます
  • タコのうま煮
  • フカヒレ風中華くらげ
  • マダラ子持ち昆布
  • 焼き湯葉
  • 金箔入りの黒豆
などなどです。

悩んだらコレ!売れてるNo.1だから

とにかく「ネット通販のおせち料理」ってたくさんあります。もし、「種類が多すぎて悩んでしまって決められない」という場合には、「ぜひ、これを試してみてください!」と、躊躇なく自信を持ってお勧めできるおせちが、この花篭です。

ローストビーフがオプションでさらに豪華に!

さらにもっと豪華にしたい場合には、オプションで1000円ほどプラスするだけで、ローストビーフ100gが付いてきます。前までは「花籠ローストビーフつき」というふうに販売していたと思うんですが、今年からは「初夢」という名前がつきました。

ワインにも会う、オードブルにも最適なローストビーフがたっぷり付いてますので、若い方にお勧めです。とにかく、この差額が少なくてびっくりするんです。税込で1200円しか変わらなくてローストビーフ100gって。。。これはお得です!

一回り大きな重箱でぐっと高級感のある「板前魂の松」

「年に一度のお正月だから、もうちょっと高級感を出したい」というあなたにおススメなのが、「板前魂の松」 和洋風三段重3人前35品目です。定価で税込11990円。「花籠」にたった2000円ほどプラスだけで、花篭よりも一回り大きな重箱が届きます。メニューの品目自体は花籠と同じですが盛り付けが豪華。さらに!!!
  • 福良鮑が1個 と
  • 海鮮おこわ3個
が入っています。2000円プラスでアワビがついてくるんですよ!信じられないですよね?

「海鮮おこわ」がついてくるのも嬉しいところです。おせち料理を食べるために炊飯器で白米ご飯をたかなければいけないというのは、年に1度のお母さんやおばあちゃんのお休みの日に申し訳ない。 おせち通販でここまで用意しておけば、あとはお雑煮やお吸い物、味噌汁などがあればいいだけですよね。

ネット通販でお雑煮が少ない理由

ネット通販ではお雑煮というのはなくはないのですが、あまり多くはありません。作るのが簡単というのもありますが、お雑煮って地域によって具や味付けにかなり差があるみたいなんですよね。

松に更に1000円ほど足してローストビーフがついてきたのが「板前魂の雅」です。もうこれだけあったら、正月から贅沢なパーティーですよね。味の玉手箱はあなたの家にやってきますよ!

伝統的な和風にこだわったのが「板前魂の天神」

板前魂で和風三段重、伝統的な和風にこだわったのが「天神」です。こちらは定価で税込10980円。少し年齢の落ち着いた方や、「いつもコンビニやスーパーで手軽な洋食を食べているので、お正月は本格的な和風おせち食べてみたい」という方にオススメです。

和風なのに以外と派手な主役 ロブスター

でも、意外なメインメニューが入っているのが板前魂の面白いところ。それは生きたままボイルしたロブスターです! 有頭海老は別に入っているのですが、大きなロブスターがドーンと入ったおせち料理はやっぱり見た目に豪華です。義理のお父さんやお母さんなどに送っても、開けた瞬間に「ほほーーーーーーーっ!」と感心してもらえる見栄えになっています。

少人数でもなるべくたくさんの26品目 板前魂の竹

少人数でも、なるべくたくさんの品目をちょっとずつ楽しみたい!
というあなたにおススメなのが板前魂の竹です。26品目で2人前の和風二段重。定価が税込で9670円です。「ほ、本当に2人前???」と聞いてしまいそうなくらい、ぎっしりと本格和風おせちメニューが盛り付けされています。

さらに!なんと!お正月から福良鮑一個と海鮮おこわ2個が付いてきます! これでなんと定価が税込み9670円です。 消費税「込み」ですよ!
見た瞬間即決でOK
と、当サイトでも2025年お正月に自信を持ってお勧めできるおせちです。

この竹よりもちょっとリーズナブルなのが、板前魂の和風二段重「のぞみ」。2人前24品目で定価が消費税込7880円です。定番安心メニューのおせちです。4人分で二個注文するときには助かりますよね。

あえて小さな4.5寸の重箱4段重2人前「春小箱」

板前魂の2人前メニューで個人的に気に入ってるのが、あえて小さな4.5寸の重箱4段重にした「春小箱」です。管理人が気に入ってるせいか、当サイトでも結構れているおせちです。

大きい重箱は意外と不便

重箱って一段が大きいのは嬉しいんですが、テーブルに
  • いざ三段重を広げて、
  • さらにそれぞれの取り皿や、
  • お雑煮、ご飯とか
を広げると、、、もういっぱいになって置く場所がないんですよね。

この春小箱は、真ん中にキュッと集めることも出来ます。また、自分のぶんを取る時にも、一重が小さいので、軽くて持ち上げやすいんです。
だから食べてる間も結構安心して頂けるんです。この和風ミニ四段重「春子箱」は定価が税込みで8850円で、嬉しい格安おせち

年々ものすごく増えている一人前のおせち「一人一重おせち」

さらに年々ものすごく増えているのが「一人前のおせち」です。一人一重、一人に一段のタイプです。

最近はどこのおせち通販のお店も出すようになってきましたね。その中でも特にぎっしりと詰まっていて、お正月らしい豪華な雰囲気が味わえるのが、板前魂の「煌」(きらめき)です。

本格的な和風一段重1人前22品目が入っています。一重の大きさが20.5 CMかける20.5CMかける5.6CM なので、結構しっかりとした大きさなのですが、ここにぎっしりと盛り付けられたお節料理を見れば、その瞬間もう満足ですよね。
お正月が来た!
という感じです。

この「板前魂の煌」は、特にまとめ買いがお得なメニューです。
  • 1人前一個だと定価が6750円かっこ税込ですが、
  • 2個セットだと定価税込9680円なので一人前当たり4840円。
  • さらに3個セットになると定価12980円なので一人前当たり4326円ぐらい

です。

気を遣わないでいいから人気の一人前おせち

四人前の場合には2個セットを二つ、5人前の場合には2個セット+3個セットという買い方になります。

これって奥さんや旦那さんの実家に届けてもらって一緒に食べる場合にも気を使わなくてもいいです。特にコロナ対策、3密を避けるという意味では、この一人前のおせち「めいめいおせち」というのは令和3年のおせちの頂き方として、スタンダードになりそうな勢いで売れています。


お子さん二人以上なら4人前の大きめおせち 板前魂の高砂が爆売れ

大人二人とお子様二人という風になってくると、2ー3人前の少人数おせちではちょっと物足りないですよね。四人前のおせちで特にリーズナブルなのが「板前魂の高砂」です。和洋風4段重4人前41品目です。そうです。ぐーんと品数が増えるんです。年によりますが、意外と早く売れ切れてしまったこともある20代30代に大人気おせち(その後は結構準備を増やしたようです)。

半分はオードブルおせち

お子様が大好きな洋風メニューやデザートも結構多めなので、安心して選べます。また高砂の三の重と四の重は、「ほぼオードブルおせち」と言ってもいいくらい、オシャレな洋風メニューなので、
  • 日本酒でも
  • 焼酎でも
  • ワインでも、
一緒に飲みながら、おつまみとして美味しく頂くことができます。
奥さん、お正月におつまみ用意しなくていいんですよ!?


高砂にローストビーフと鮑つきで16000円以下ってほんと?

この高砂に2500円+するだけで
  • ローストビーフと
  • 福良鮑 そして
  • 海鮮おこわ4個
もついてきちゃうセットが、「板前魂の葵」です。

お正月に家族四人で出かけて、レストランでこれだけ贅沢なメニューを頂いたら、2万円じゃすみませんよね?3-4万円ぐらいするかもしれません。これが「税込でたった15990円」なので、信じられないほどお得で豪華なおすすめおせちです。

コロナで厳しいけど、、、もし集まれるなら覚えておきたい大家族用豪華おせち

ひょっとしたら今年は家族みんなで集まるということができないかもしれませんが、状況はまだまだ分かりません。
もし、みんなで集まれるなら、選択肢に残しておきたいのが板前魂の8.5寸和洋風三段重「極」(きわみ)です。板前魂のフラッグシップといってもいい、8.5寸重箱という普通の重箱の1.55倍の大きなおせちの3段重で48品目5人前です。これで定価が税込み15600円です。
は???本当ですか??
って思いますよね?
本当です。いいですか。
  • アワビもついてます。
  • 総重量4キロです。
  • 48品目も入って食べきれないぐらいの
  • 5人前の大ボリューム
の超豪華おせち、税込で15600円です。
この、「板前魂の極」に1000円プラスするだけでローストビーフがついてくるのが「富士」と呼ばれるメニューです。定価は16700円(税込み)です。
あのお笑い芸人さんのように
意味が分からない!お前はバカか!
って、板前魂の社員さんに言いたくなってしまうぐらいの超お得なメニューです。本当に笑っちゃいますよね。

中華おせちが人気

当サイトでも意外とびっくりしているのが、中華おせちがものすごい売れているということです。「お正月から中華?」という不思議なイメージを持つかもしれませんが、「やっぱり和風おせちだけではちょっと物足りない」と感じている方は多いようです。もちろん中華料理はエビのチリソースやゴマ団子など色味が華やかなメニューも多いですよね。さらに和食が苦手なお子さんも大好きで、ここが中華おせち人気の決め手のようです。

中華おせちでオススメなのが、「極」と同じ8.5寸の巨大な重箱に入った「和洋中三段重 飛翔」というおせちです。 こちらは
  • 一の重が和風
  • 二の重が洋風
  • 三の重が中華風
というバランスのいい振り分けになっています。

一の銃では定番おせちメニューが安心して味わえますので、日本のお正月を満喫。二の重はしっかりとタンパク質の入ったオードブルやおつまみにも最適な洋風メニュー。そして三の重はしっかりと存在感のあるボリューミーな中華メニューになっています。
5人でこのメニューが食べきれるのかどうかちょっと分からないくらいの大ボリュームですが、なんと定価が税込み14120円の超激安価格なんですよね。

「え?」

繰り返しますよ。誤記ではありませんよ。
  • 8.5寸和洋中三段重
  • 総重量約4 kg
  • 44品目5人前
で「税込14000円ちょっと」なんてもう信じられません。おせち界の価格破壊です。

海鮮おせちの王様「竜宮」

肉メニューもいいですが、「御節には伝統の和食や海鮮メニューが食べたい」というあなたにおススメなのが8.5寸和洋風三段重の海鮮おせち「竜宮」です。

なんと爪付きのオマール海老、カナダ産の採れたてオマールロブスターを丸ごとボイルしたものがドーンっと入ってます。さらに香り蟹かまぼこ、カニ爪団子など贅沢な海鮮メニューがぎっしり入っています。

気になるお値段は・・

海鮮おせちだと他のおせちより高級そうなイメージがありますよね。これだけ豪華なおせちが、税込で14990円。1万5000円以下なんですよ!信じられますか??書いてる私も信じられないくらいで、「何かの間違いじゃないですか?」と板前魂さんにも確認しました(笑)。
  • 8.5寸特大重箱に
  • 和洋風の海鮮メニューを押し出して
  • たっぷり45品目が入った
  • 5人前の三段重おせち
が1万5000円以下なんです。
これに対抗しなきゃいけない他のおせち業者さんはきっと悲鳴をあげていますよね。「板前魂さん、もう勘弁してください!」

もちろん家族が大きくなれば、さらに6段重や7段重もあります。50品目を超えてきますから、今まであなたが一生に一度も食べたことがない珍味もあると思います。老舗温泉旅館で懐石料理を食べてる気分です。


洋風おせち通販予約状況一覧

更新履歴
  • (2024/11/27)uneiを更新しました